ちょっと休憩 7年ぶりに半沢直樹が帰ってキタ~。土下座は日本だけの風習なの? 毎年、友人から変な年賀状が届きます。「その年の世相をブッタ斬る‼」とのことですが、迷惑ながらも内心楽しみしています。 2015年の年賀状に続き、第三弾は、2014年元旦に届いた年賀状。 内容は以下のとおりでした。 2014年元旦、友人から届... 2020.07.27 ちょっと休憩
消化器科 新しい慢性便秘薬 アミティーザ、リンゼス、グーフィス、モビコール 最近(2012年以降)になって、上皮機能変容薬、胆汁酸トランスポーター阻害薬など、新しい作用機序のクスリがようやく登場したので、時代遅れにならないよう覚えることにしました。 馴染みのある、ラキソベロンとテレミンソフトについても、絵とゴロを用... 2020.07.26 消化器科
循環器科 Ca拮抗薬① アムロジン、アテレック、ペルジピン等の楽しい覚え方 Ca拮抗薬は、狭心症や不整脈にも使われ、作用機序の理解が大切です。 種類が多いため、薬の記憶を後回しにすると、ロジックの理解が難しいと思います。 ざっくりとクスリの名前を覚えてしまいましょう。前回は、「Ca拮抗薬の3分類」について投稿しまし... 2020.07.25 循環器科
循環器科 Ca拮抗薬3分類、ジヒドロピリジン、ベンゾチアゼピン系等の覚え方 前回は、「降圧薬(一般名)の末尾の呼び方の法則(ステム)」の楽しい覚え方について投稿しました。 今回からは各論に入り、最初は、Ca拮抗薬となります。ただし、「これから覚えるべき一覧表」は、種類と数が多いので、複数回に分けて投稿します。 私の... 2020.07.21 循環器科
ちょっと休憩 男と女の涙、武器になるのは女の涙。政治家の涙はダメよ、ダメダメ。 毎年、変な友人からユニークな年賀状が届きます。「その年の世相をブッタ斬る‼」と言っていますが、「メンドクサっ」と思いながらも内心楽しみしています。 前回2017年のに続き、第二弾は、2015年元旦に届いた年賀状。内容は以下のとおりでした。 ... 2020.07.17 ちょっと休憩
循環器科 降圧薬Ca拮抗剤、ARB、ACE阻害剤、利尿薬、β遮断薬の覚え方 降圧薬の一般名には、語尾に法則性(ステム)はあるものの、種類が多いので、覚えるのがたいへんだと思います。 絵とゴロの準備も非常に時間がかかるので、一挙に提案することはできませんが、カテゴリー別に順次、投稿したいと思います。 主要な降圧剤5種... 2020.07.13 循環器科
呼吸器科 ムコスタ、ムコダイン、ムコソルバン/ムコサール、ムコフィリン の覚え方 名前のよく似たクスリはたくさんありまして、調剤ミスに繋がらないよう、細心の注意が必要です。 かねてより、頭に「ムコ」の付くクスリが気になっておりまして、時には混乱したり思い出せなかった場合がありました。 そこで、今回、婿(ムコ)シリーズを作... 2020.07.07 呼吸器科
ちょっと休憩 クスリの「商品名」と「一般名」を絵とゴロで楽しく覚える専門ブログ 薬剤師にとって、クスリは商売道具であるため、クスリの名前はどうしても覚えなければなりません。どの商売も商品名を知らずして、売ったり・買ったり(飲食させたり)できませんからね。 でも困ったことに、クスリには「商品名」と「一般名」の二つの名前が... 2020.07.05 ちょっと休憩
ちょっと休憩 トランプ大統領、小池知事、安倍首相の年賀状。あれからもうすぐ4年 毎年、大学時代の友人からユニークな年賀状が届きます。「世相をブッタ斬る‼」と言って、その年のトピックスをイラストにして送ってきます。 「メンドクサッ」と思いながらも内心は楽しみしています。2017年の元旦に届いた年賀状を紹介します。(もちろ... 2020.07.01 ちょっと休憩
臨床検査 健康診断でお馴染みのGOT とGPTがASTとALTに変わった? GOTとGPTは、医療関係者だけでなく一般の方にも馴染みのある血液検査で、肝疾患等を反映する重要な検査データーです。 ところが! 生化学分野の国際基準に合わせるということで、それぞれの名称がASTとALTに変わりました。 これらは、単にアミ... 2020.06.30 臨床検査