スポンサーリンク
循環器科

高血圧治療のサイアザイド系利尿薬及びサイアザイド系類似薬の覚え方

前回、「降圧薬(一般名)の末尾の呼び方の法則(ステム)」の楽しい覚え方についても投稿していますので、ご参照ください。 今回は、高血圧治療のためのサイアザイド系利尿薬と非サイアザイド系利尿薬(サイアザイド系類似薬)の覚え方についての投稿です。...
ちょっと休憩

コロナ前夜に届いた年賀状。既に安倍内閣のきしみ音が聞こえていた?

毎年、友人から変な年賀状が届きます。「その年の世相をブッタ斬る‼」とのことですが、迷惑ながらも内心楽しみしています。 2016年の年賀状に続き、第7弾は、2020年元旦に届いた年賀状。コロナ前夜に届いた年賀状には、オリンピックイヤーの浮かれ...
循環器科

②ACE(アンジオテンシン変換酵素)阻害薬 チバセン等の覚え方

前回、「降圧薬(一般名)の末尾の呼び方の法則(ステム)」の楽しい覚え方についても投稿していますので、ご参照ください。 今回は、ACE(アンジオテンシン変換酵素)阻害薬で、2回目の投稿です。前回1回目の投稿もご参照ください。 空咳の副作用があ...
循環器科

①ACE(アンジオテンシン変換酵素)阻害薬 カプトリル等の覚え方

前回、「降圧薬(一般名)の末尾の呼び方の法則(ステム)」の楽しい覚え方についても投稿していますので、ご参照ください。 今回は、ACE(アンジオテンシン変換酵素)阻害薬で、2回に分けて投稿します。 空咳の副作用があることから、Ca拮抗剤やAR...
ちょっと休憩

人気も内閣もコロナも未来永劫は続かない。でもラクビーは不滅です。

毎年、友人から変な年賀状が届きます。「その年の世相をブッタ斬る‼」とのことですが、迷惑ながらも内心楽しみしています。 2019年の年賀状に続き、第6弾は、2016年元旦に届いた年賀状。先週の半沢直樹を見て、思い出すところがあって投稿しました...
循環器科

ARB(アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬)ミカルディス等の覚え方

前回、「降圧薬(一般名)の末尾の呼び方の法則(ステム)」の楽しい覚え方についても投稿していますので、ご参照ください。 今回は、ARB(アンジオテンシンⅡ(AⅡ)受容体拮抗薬)についてです。Ca拮抗剤とともに使う頻度が多く、主なもの7つしかあ...
ちょっと休憩

拝啓カルロス・ゴーン様 昔も今も中東は火薬庫。日本に戻られたら 

毎年、友人から変な年賀状が届きます。「その年の世相をブッタ斬る‼」とのことですが、迷惑ながらも内心楽しみしています。 2018年の年賀状に続き、第5弾は、2019年元旦に届いた年賀状。忘れかけていた、あの「カルロス・ゴーン様」が、久々に話題...
循環器科

Ca拮抗薬③ カルブロック、サプレスタ、ヘルベッサー等の楽しい覚え方

Ca拮抗薬は、狭心症や不整脈にも使われ、作用機序の理解が大切です。種類が多いため、薬の記憶を後回しにすると、ロジックの理解が難しいと思います。 ざっくりとクスリの名前を覚えてしまいましょう。 前回、「Ca拮抗薬の3分類」について投稿していま...
ちょっと休憩

おめでとう照ノ富士、伊勢ヶ濱親方。地道にやれば復活できるだな。 

毎年、友人から変な年賀状が届きます。「その年の世相をブッタ斬る‼」とのことですが、迷惑ながらも内心楽しみしています。 2014年の年賀状に続き、第4弾は、2018年元旦に届いた年賀状。「復活の男」照ノ富士が優勝し、久々に伊勢ヶ濱親方のお顔が...
循環器科

Ca拮抗薬② アダラート、コニール、カルスロット等の楽しい覚え方

Ca拮抗薬は、狭心症や不整脈にも使われ、作用機序の理解が大切です。種類が多いため、薬の記憶を後回しにすると、ロジックの理解が難しいと思います。ざっくりとクスリの名前を覚えてしまいましょう。前回は、「Ca拮抗薬の3分類」について投稿しましたの...
スポンサーリンク