Ca拮抗薬③ カルブロック、サプレスタ、ヘルベッサー等の楽しい覚え方

カルブロック,サプレスタ,カデュエット 循環器科

Ca拮抗薬は、狭心症や不整脈にも使われ、作用機序の理解が大切です。種類が多いため、薬の記憶を後回しにすると、ロジックの理解が難しいと思います。

ざっくりとクスリの名前を覚えてしまいましょう。

前回、「Ca拮抗薬の3分類」について投稿していますので、是非、そちらもご覧ください。また、Ca拮抗薬②はこちら

 

今回覚える「Ca拮抗薬」の一覧表

Ca拮抗薬については、今回③で終了となります。うまく覚えられたでしょうか?最下段のフェニルアルキルアミン系のワソランは、主に抗不整脈薬・抗狭心症に用いられるCa拮抗薬です。

Ca拮抗薬③

 

Ca拮抗薬 カルブロック、サプレスタ/ベック、カデュエットの楽しい覚え方

カルブロック,サプレスタ,カデュエット

カルブロック(アゼルニジピン):「アゼルバイジャン共和国」って国、聞いたことはあっても、どこにあるのか知らなかったなぁ~。豊富な石油資源による潤沢なオイルマネーがあり、国民生活はかなり豊かなそうな。羨ましい!

サプリスタ/ベック(アラニジピン):鳩サブレでなくレですから気を付けてください。ん~、ショーン・コネリーと海老蔵ね。あまり似てないかっ?

カデュエット(配合剤) アムロジン&アトルバスタチン:仲村トオルも、ずいぶんシブい役者になりましたよね。スタチン系薬は、血中のコレステロール値を下げる薬です。 この系統に属するお薬の一般名は、ロスバスタチンやアトルバスタチンなど、語尾に「スタチン」と付くことからスタチン系薬とよばれています。

 

Ca拮抗薬 ヘルベッサー(ベンゾチアゼピン系)、ワソラン(フェニルアルキルアミン系)の楽しい覚え方

ヘルベッサー,ワソラン

ベンゾチアゼピン系

ヘルベッサー(ジルチアゼム):正直、トリオ・ロス・パンチョスというおじさん達の「ベサメ・ムーチョ」よりも、桂銀淑 の「ベサメ・ムーチョ」の方が好きなんだなぁ。曲は全然違いますけどね。シルではなく、なのでご注意願います。

フェニルアルキルアミン系

ワソラン(ベラパミル):ブルーインパルスの航空ショーは何度も見に行ってます。是非、「ん」やって欲しいな。

 

くすりのレビュー、国家試験の勉強に役立つYouTube動画

yakulab info 下田武先生

Ca拮抗薬のまとめ:12分52秒

コメント