おんにょろ

スポンサーリンク
内分泌代謝

【一気に覚える糖尿病薬Part②】これで苦手意識から解放される?

糖尿病薬は、2~3種類の薬を併用することが多く、何の薬を飲んでいるのか?何のために飲んでいる薬なのか?を伝えなければならない場面に遭遇します。 しかしながら、説明する側が多種多様の作用機序と多くの薬品名を覚えていないと、説明がシドロモドロと...
内分泌代謝

【一気に覚える糖尿病薬Part①】これで苦手意識から解放される?

糖尿病薬は、2~3種類の薬を併用することが多く、何の薬を飲んでいるのか?何のために飲んでいる薬なのか?を伝えなければならない場面に遭遇します。 しかしながら、説明する側が多種多様の作用機序と多くの薬品名を覚えていないと、説明がシドロモドロと...
ちょっと休憩

【歴史的発見?】あのビヨン・ボルグのラケットが後輩の細君の手に!

「年賀状シリーズ」に加え、新シリーズ「何じゃコレ?珍十景」を始めました。 大自然や街なかで、(私の感性で)珍しくてオモロイものを発見した時に投稿しますので、勉強の合間に一息ついていただければ幸いです。 これまでの「何じゃコレ?珍十景」 第一...
感染免疫

【攻略!抗アレルギー薬(その3)】これで苦手意識をぶっ飛ばせる?

前回は、エバステル、タリオン、アレグラ、ディレグラ、ビラノアの楽しい覚え方について投稿しました。多くの市販薬が登場していることから、質問される場合も多く、「クスリの名前」と「アバウトなクスリの性格」を知っておかないと超~不安ですよね。 今回...
感染免疫

【攻略!抗アレルギー薬(その2)】これで苦手意識をぶっ飛ばせる?

前回は、アレジオン、アレロック、クラリチン、デザレックス、ルバフィンの楽しい覚え方について投稿しました。特にヒスタミンH1受容体遮断薬(抗ヒスタミン薬)については、多くの市販薬が登場していることから、質問される場合も多く、「クスリの名前」と...
感染免疫

【攻略!抗アレルギー薬(その1)】これで苦手意識をぶっ飛ばせる?

前回は、「くしゃみ・鼻水・鼻詰まり」の原因となるⅠ型アレルギー(即時型過敏症)に関する投稿をしました。抗アレルギー薬の分類として   ①ヒスタミンH1受容体遮断薬(第一世代、第二世代)   ②ケミカルメディエター遊離抑制薬   ③ロイコトリ...
感染免疫

【今さら聞けない抗アレルギー薬】花粉の季節、知ってないとヤバイよ

花粉症の「くしゃみ・鼻水・鼻詰まり」に処方される抗アレルギー薬は、ムチャクチャ数が多く、名前を覚えるだけでもたいへんです。ましてや、それらのクスリが、免疫システムのどの場所で作用しているかを理解しなければ、うまく説明ができません。 抗アレル...
内分泌代謝

【これだけ覚えれば】糖尿病薬の苦手意識から解放されるでしょうか!?

引き続き、糖尿病薬の投稿となります。前回は、「故きを温ね新しき糖尿病薬を知る!」というテーマで、糖尿病薬の歴史と作用機序について紹介させていただきました。 私を含め、糖尿病薬に対する苦手意識を少しでも克服できれば幸いです。 今回からは、クス...
内分泌代謝

【これだけ覚えれば】糖尿病薬の「知ったかぶりっ子」になれる!?

今回から糖尿病薬の投稿となります。前回、「近年ようやく登場した新しい作用機序の便秘薬!」について投稿しましたが、糖尿病薬については、1990年以降、新しい薬が次々に誕生し、治療薬のバリエーションが増えました。 その反面、「どの薬が一番いいの...
ちょっと休憩

昭和のヒーロー「ジャイアント馬場」さんの超特大スリッパを発見?!

「年賀状シリーズ」に加え、新シリーズ「何じゃコレ?珍十景」を始めました。 大自然や街なかで、(私の感性で)珍しくてオモロイものを発見した時に投稿しますので、勉強の合間に一息ついていただければ幸いです。 「何じゃコレ?珍十景」の第二弾はこれ!...
スポンサーリンク