スポンサーリンク
精神神経科

え~、海外で「ロキソニンが欲しい」と言っても通じないってホント?

頭痛は大きく分けて「緊張型頭痛」「片頭痛」「群発頭痛」の3種類に分けられ、このうち片頭痛と群発頭痛については市販薬では対処できないため医師の診察と投薬が必要です。前回投稿した「片頭痛」と「群発頭痛」については下記をご参照願います。【今さら聞...
精神神経科

【あの有名人も群発頭痛だった⁉】あのワクチンは救世主になれるか?

今回は「群発頭痛」について投稿します。そもそも「群発」とは、短い期間に局所的に発生するという状態で、「群発地震」のように「単発」ではなく、しきりに発生するという意味です。従って、前回投稿した女性の性周期に合わせて毎月起こるような「片頭痛」と...
精神神経科

【今さら聞けない片頭痛】これを読めば女性の悩みに寄り添えるハズ⁉

一言に頭痛といっても様々な症状がありますが、大きく分けて「緊張型頭痛」、「片頭痛」、「群発頭痛」の3種に分類されています。このうち、市販薬で対応できるのは、目の疲れや頭部周辺の筋肉の凝りが原因となる緊張型頭痛までだと考えます。今回は「片頭痛...
消化器科

【めざせ!便秘薬コンセルジュ】これを読めば、あとは何とかなるかも⁉

涙が出るほど便が出ない。気づいたら一週間も便が出ていない。出口に詰まっている感じがする。おなかが張って苦しい。そんな悩みを訴えてくる迷える患者さんですが、棚にズラリと並んだ便秘薬を見せても、数の多さに圧倒されてしまうと思われます。クスリの使...
消化器科

便秘の「秘」は、人に言えない「便の秘密」から来た?そんなバカな⁉

書初めで「便秘」という漢字を書いた記憶はありませんが、なぜ「秘」という漢字を用いるのでしょうか?医学用語なら「便泌」と書いた方が自然な感じで、「泌」には「狭い隙間から水がしみ出る」という意味があるので、「便が狭い腸で締め付けられて水がしみ出...
消化器科

え~、アノ薬の名前って「ロシア軍を征伐する」という意味だったの?

前回は「胃のクスリ」について投稿しましたが、今回は「腸のクスリ」のお話しです。私たちにとって「正露丸」はたいへん身近なクスリですが、その歴史はナント100年以上も昔に遡ります。さらに、主成分である木(もく)クレオソートは紀元前の古代エジプト...
消化器科

「曖気、呑酸、おくび、嘔気、癪」堂々と説明できる人!アナタは偉い

前回は「腹痛の相談」について投稿しましたが、今回は「胃薬」のお話しです。現代人にとって胃の不調は身近な悩みなので、その症状を訴える言葉は多種多様で難解なものもあれば、ご当地ならではの方言もあります。また、キリキリ痛むとかシクシク痛むといった...
ちょっと休憩

【北陸新幹線福井駅に二・二六事件のテーマパーク発見!】その真相は?

「年賀状シリーズ」に加え、新シリーズ「何じゃコレ?珍十景」を始めましたが、今回で最後の十景目となりました。最後になってこんなに重いテーマになるとは夢にも思いませんでしたが、勉強の合間に一息ついていただければ幸いです。これまでの「何じゃコレ?...
消化器科

【よくある腹痛の相談はこれで安心】これさえ読めば信頼されるかも?

前回はピロリ菌検査とピロリ菌の除去について投稿しましたが、今回は、腹痛に伴うクスリの投稿です。お腹が痛い、お腹が張るという経験は誰にもありますが、その原因は食べ過ぎや飲み過ぎ、便秘で便やガスが溜まっている場合がほとんどです。当然、こうした場...
ちょっと休憩

「ロシアオリンピック委員会」の矛盾発見⁉え~戦争にも応用される?

「年賀状シリーズ」に加え、新シリーズ「何じゃコレ?珍十景」を始めています。大自然や街なかで、(私の感性で)珍しくてオモロイものを発見した時に投稿しますので、勉強の合間に一息ついていただければ幸いです。これまでの「何じゃコレ?珍十景」第一弾 ...
スポンサーリンク