【あの有名人も群発頭痛だった⁉】あのワクチンは救世主になれるか?

群発影絵 精神神経科

今回は「群発頭痛」について投稿します。
そもそも「群発」とは、短い期間に局所的に発生するという状態で、「群発地震」のように「単発」ではなく、しきりに発生するという意味です。

 

従って、前回投稿した女性の性周期に合わせて毎月起こるような「片頭痛」とは異なり、「群発頭痛」は一年のうち、限られた数週間から数か月の間に連日連夜の如く集中的に起こり、その期間中の脳は異常な興奮状態を繰り返すことになります。

 

大切なことは、患者さんが自分の群発期間をよく把握して、予兆となる「寝つきの悪さ」「夜間の突然の覚醒」、もしくは「顔面の額のあたりの赤らみ」などの症状を感知したら、すぐに専門医(担当医)を受診し、発作に備えた予防対策を行わなければなりません。

 

決して脅かすつもりはありませんが、群発頭痛の発作に襲われると、激烈な痛みが周期的かつ持続性を伴って左右どちらか一方に発生します。その様は「焼け火箸を目に突き刺されたような」とか「眼球をえぐられるような」と訴える人がいて、『人類最悪の痛み』『自殺頭痛』などと呼ぶ人もいます。
そのため、出来る限り発作の回数を減らすため、平時の予防療法が重要になります。

 

群発影絵

 

群発頭痛の発生機序はどうなっているの?

これまで、どの参考書にも「発生機序については、諸説ありますが未だに解明されていません。」とそっけなく書いてありました。
ところが、2019年11月の第47回日本頭痛学会で、帯状疱疹ウイルスワクチンを投与した反復性の群発頭痛患者の9割で発作の改善が得られた」と東京女子医大の清水俊彦客員教授が報告しました。今後、帯状疱疹ウイルスと群発頭痛との因果関係が解明されるかも知れません。

 

作用機序表

清水教授は、常々、群発頭痛の予防治療として免疫力を下げる副腎皮質ホルモンを投与すると、群発頭痛の側と同じ三叉神経領域に帯状疱疹を発症するケースが多々あり、三叉神経に潜む帯状疱疹ウイルスが群発頭痛に関係しているのではないかと考えていたそうです。

 

臨床の現場ではワクチン接種や抗ウイルス薬による改善効果が明らかになっているようで、今後、発生機序の原因究明や予防療法への期待が高まっています。

 

群発頭痛の診断基準はどうなっているの?

参考となる診断基準としては下記のようになっています。

診断基準表

 

現状では発生機序が不明である理由からでしょうか、専門医による確定診断には10年近くを要するそうです。近い将来、帯状疱疹ウイルスの抗体価やウイルスによる三叉神経の病変など、客観的なデーターが診断基準に盛り込まれるかも知れません。

 

群発頭痛って、ほんとうに気の毒な病気なんですね…

群発頭痛の有病率は1,000人に1人程度と報告されており、片頭痛の有病率に比べると圧倒的に少なく、患者は30歳代の男性に多いとされています。従って、この病気で悩んでいる人を身近で見かけることは無いと思います。

 

芸能界では、映画「ハリー・ポッターシリーズ」でハリー・ポッターを演じたダニエル・ラドクリフさん、日本では、サカナクション(ロックバンド)のボーカル山口一郎さんやフジテレビの森本さやかアナウンサーが群発頭痛であると報じられています。

芸能人

 

また、気になるところでは「故神田沙也加さんのツイート」です。「ギリギリ痛い緊張型や、過呼吸を伴うストレス型とか色々頭痛の経験はあるけれど、群発頭痛に勝る痛みはないしあれから気圧にはめっぽう弱くなりました。」と発信していました。もし、彼女が群発頭痛を患っていたならば相当な痛みと苦しみに苛まれていたと推察され、本当に気の毒に思います。ご冥福をお祈りいたします。

 

神田沙也加 SNS

 

群発頭痛には、どんなクスリを使うの?

⒈予防薬
予防薬の選択が非常に重要で、片頭痛と比べると複数の予防薬を併用することが多くなります。

頓服薬

⒉発作時の頓服薬
群発頭痛発作の持続時間が1~2時間と短いため、通常の経口薬(NSAIDsやエルゴタミン)は吸収されてから時間がかかるため効果が得られません。但し、毎日、一定の時間に起こるタイプでは、発作前に、片頭痛の頓服薬(トリプタンやエルゴタミン)を飲んでおくと効果が期待できます。

頓服薬

 

帯状疱疹ワクチンって、群発頭痛に効くの?

東京女子医科大学脳神経外科客員教授の清水俊彦氏は、2007年に反復性群発頭痛の患者では帯状疱疹ウイルスの抗体価が高いことを発表し、その後、2019年の第47回日本頭痛学会で、帯状疱疹ウイルスワクチンにより患者の9割で発作の改善が得られたと報告しました。また、群発頭痛の再発予防にはIgG抗体の定期的な測定や、帯状疱疹ウイルスワクチンの接種が推奨されるべきと発表しました。

 

では、どのようにしてワクチン接種を受けたらよいのでしょうか?

帯状疱疹ワクチンは任意接種で、2016年に認可された「弱毒生水痘ワクチン」と2020年に認可された「シングリックス®」の2種類があります。「シングリックス」は非常に強力ですが、値段も高価になります。

ワクチン表

どちらのワクチンも対象者は「50歳以上」で、一部自治体(名古屋市、刈谷市、文京区等)では補助制度がありますので調べる必要があります。

 

49歳以下の方は、20~30歳くらいで水ぼうそうウイルスに対する免疫効果が薄れている可能性が大きいので、病院で抗体価のチェックをした上でワクチン接種を検討すべきです。
自費接種とになりますが、ワクチン接種でつらい頭痛が起きなくなり早く治るのであれば、ワクチンを打たない選択肢はありませんよね。

 

くすりのレビュー、国家試験の勉強に役立つYouTube動画

yakulab info 下田武先生

頭痛に対する薬物療法:9分14秒

コメント