一言に頭痛といっても様々な症状がありますが、大きく分けて「緊張型頭痛」、「片頭痛」、「群発頭痛」の3種に分類されています。このうち、市販薬で対応できるのは、目の疲れや頭部周辺の筋肉の凝りが原因となる緊張型頭痛までだと考えます。今回は「片頭痛」について投稿します。
片頭痛と群発頭痛は、市販薬での対処が難しいため医師の診察と投薬が必要になります。
また、吐き気や意識障害を伴う激しい頭痛(症候性頭痛)は、脳の血管に何らかの問題が生じている可能性があるため、躊躇せずに救急車を呼ばなければなりません。
片頭痛って、どのようにして起こるの?
わが国における片頭痛の有病率は、男性3.6%、女性12.9%と女性に多い頭痛とされています。女性だと約10人に1人が片頭痛持ちとなりますが、特徴として動くと痛みが増すことから、発作期には日常生活が阻害されて非常につらい状態になります。
「片頭痛」という名称ですが、約4割は両側性に痛みが生じると言われています。発症機序としては、気候、生理、睡眠、ストレス等が引き金となり脳の血管が拡張し、血管の周囲にある神経(三叉神経)を拍動に合わせて刺激することで痛みが起こる「三叉神経-血管説」が考えられています。
セロトニンは不安や緊張を和らげる神経伝達物質で、必須アミノ酸のトリプトファンから作られて常に体内に供給されています。女性ホルモン(エストロゲン)が急激に上昇する排卵時あるいは低下する生理前、または温度や気圧の変化、睡眠時間の変化などがあると、不安や緊張を和らげるためにセロトニンが一時的に総動員されます。
セロトニンが急に増える(総動員される)と動脈が少し収縮しますが、片頭痛体質の人はこの時の反応(セロトニンに対する血管の反応)が強く、急に肩や首が凝ったり、眠気がさして生あくびが出たり、視界がキラキラ・ギザギザした模様に見える「閃輝暗点」(せんきあんてん)という前兆が出たりします。
一方、セロトニンの代謝は早く、すぐ減少してしまいます。その結果、血管平滑筋は持続的な収縮を保てず、反動でバネのように強く脈打つように血管が拡張します。その際、血管壁の神経(三叉神経)が刺激され、拍動性の痛み(ズキンズキンとした)を伴う片頭痛発作が起きるのです。
片頭痛の増悪因子としては、ストレス、ストレスからの解放(週末に頭痛が来る)、チーズなどの乳製品、アルコール(特に赤ワイン)、チョコレート、悪天候、月経や排卵期などが有名ですが、血管壁がセロトニンに過剰反応しやすいという遺伝的体質があることも知られています。
片頭痛の治療って、どうするの?
一般的な治療は、まず痛み止め(アセトアミノフェン、NSAIDs等)で対処し、それでも改善しない場合はトリプタン系製剤を服用します。また、予防薬として認められている保険適用の薬剤(ロメリジン、バルプロ酸ナトリウム、プラプラノロール、アミトリプチリン)も多数あり、これらを併用することで片頭痛の回数を減らすことができます。
市販薬については適量であれば良いのですが、有効成分となる消炎鎮痛薬の量が控え目であったり、一緒に含まれるカフェインや眠気を起こす成分が習慣性を招き、次第に量が増えてしまうことがあるので注意が必要です。また、「痛くなるのが怖い」ということで、消炎鎮痛薬を痛くなる前に服用すると効果が減弱するので、服用のタイミングにも気を付けなれればなりません。
片頭痛って、なんで女性に多いの?
片頭痛は30代女性に一番多いと言われており、生理と関係することが多いため、多くの女性が生理痛の一種?と思っているようです。片頭痛はエストロゲンとの相関性が高く、エストロゲンが急激に変化する排卵日と月経第1日目に発生頻度が高くなります。
従って、片頭痛持ちの若い女性には、生理痛と片頭痛がダブルパンチで襲ってくる可能性があります。逆に、片頭痛は年齢とともに発生頻度が減少し、閉経後の女性の6割には発作が起きなくなるか、軽くなることも知られています。
大切なことは、片頭痛が起こるメカニズムをよく理解し、一人一人にあった対処法を身につけることです。実際、片頭痛の治療がうまくいくと生理前後が楽に過ごせるようになったという事例もあり、生理痛と片頭痛の違いを理解することは重要です。
片頭痛治療薬(トリプタン系薬)の楽しい覚え方
今回覚える表はこれだ! 5種類のクスリを絵とゴロで楽しく覚えましょう。
イミグラン(スマトリプタン)
経口、点鼻、注射剤がある。脂溶性が低くいので吸収率は低い。「意味なくグラグラ」されたらコウェ~し。
ゾーミッグ(ゾルミトリプタン)
ミッツマングローブさんを「ミッグ」と呼んでください。他に思いつかなくて、すいましぇーん。
マクサルト(リザトリプタン)
ロシアのマクドナルドに「モナリザの微笑み」が飾ってあるとは思いませんが、そこはなんとか…。
レルバックス(エレトリプタン)
もう、この人! 何とかしてヨ!
アマージ(ナラトリプタン)
「奈良県の人は鹿肉を食べない?」これはフェイクです。よく調べていませんので悪しからず。
くすりのレビュー、国家試験の勉強に役立つYouTube動画
yakulab info 下田武先生
コメント