β受容体遮断薬(βブロッカー)として分類されるクスリは数多くありますが、抗不整脈薬として用いられる場合は、「ハイリスク薬」として「特定薬剤管理指導加算」の算定が可能となります。
当然、降圧薬だけの適応で用いられた場合は特定加算ができないので注意が必要となります。また、β遮断薬の中には抗不整脈薬の適用が無いものが存在するため、薬効の分類だけでなく、適応症も知っておく必要があるのです。
今回は、「降圧薬のカテゴリー」(下図参照)で投稿しているので、心疾患やその他の疾患での適応症には触れていません。機会があれば別のカテゴリーで投稿したいと思います。前回投稿参照
今回覚えるβ受容体遮断薬の一覧表
【ISA(intrinsic sympathomimetic activity )とは】
β受容体を軽く刺激する作用(内因性交感神経刺激様作用)のことで、ISA(+)のβ遮断薬は、アドレナリンやノルアドレナリンによる刺激を遮断する一方で、β受容体を軽く刺激する作用があります。
そのため、心拍数、心拍出量を抑制する場合、穏やかな作用を示します。β受容体遮断による、急激な心機能低下を避ける利点があります。
【MSA( membrane stabilizing effect )とは】
細胞膜のNa+チャネル遮断によって、膜を安定化する作用のこと。
MSA(+)のβ遮断薬は、心筋の収縮力を低下させるため、心機能低下のリスクが高まります。しかしながら、膜の安定化により、心臓の興奮性やエネルギーの消費を押さえることが期待できます。
局所麻酔薬や抗不整脈薬と同様の作用で、キニジン様作用とも呼ばれます
ステムは、β遮断薬、αβ遮断薬→「~ロール」 α遮断薬→「~ゾシン」 前回投稿
β1受容体遮断薬を楽しく覚える方法
ISA(-)
テノーミン(アテノロール):いきなり苦しいです。お叱りを受けそうで申し訳ありません。低能の意味は発達障害の意味に近いので、そもそも絵のような番組はあり得ません。バカ殿は、志村さん有ってのバカ殿でしたから、今後、誰が演じてもあの味は出せないでしょうね。
ロプレソール/セロケン(メトプロロール):これはもっと苦しいです。セロケンがオセロしか思い浮かばなくて、トホホです。一応解説しますと、オセロ研究家の彼女がいて→プレシャーに負けない根性の持ち主だった→実はヘビメタのプロでもあった。ということです。すいまっしぇ~ん。
メインテート/ビソノテープ(ビソプロロール):これはもっともっと苦しいです。私の辞書には「ビソノ」なんて言葉は無いのです。「美装」って何者でどんなお仕事をする人なのでしょうか?「美装」なんて聞きなりない言葉を名乗る奴は、プロに決まってますよね。お恥ずかし~い。
ISA(+)
アセタノール(アセブトロール):焦ったおじさんが、女性専用車に乗ってしまったお話しです。それゃ~、ぶっとい汗も出ますよね。
セレクトール(セリプロロール):魚のセレクトショップが有れば超~うれしいです。目利きのない私にとって、全てお任せできる魚屋さんが欲しいです。また、セリのプロだったら、そこの魚は新鮮で安いに決まってますから。
非選択的β受容体遮断薬を楽しく覚える方法
ISA(-)MSA(+)
インデラル(プロプラノロール):簡単そうですが、良いゴロが出てきませんでした。東横インのようなビジネスホテルで「ラルフローレン展」は無いじゃろナ。それに街でよく見かけるプラスチックの箱。「プラノボックス」て呼ぶの?知らなかったなぁ。
アドビオール(ブフェトロール):これは解りやすい!全員がアドビの社員だったなんて。ブフェトをビッフェ・スタイルの社員食堂に持ち込んだことは申し訳ありません。「ビッフェ」を「ブッフェ」と呼んでもいいらしい。いったい何語なんでしょうか?
ISA(+)MSA(-)
カルビスケン/ブロクリン( ピンドロール):これは苦しい!「カルビ」を嫌いになるために大量の煙を出してしまいました。それを清掃業者に持っていくなんて。それもプロのクリーニングじゃなくて、ブロのクリーニングとはね。急に泥だらけの「ボーリングのピン」を持ち出すなんて、もう、穴があったら入りたいッス。
ミケラン(カルテオロール):検査で異常が見つからなかったので「病気じゃなかったよ」の太鼓判。主治医はカルテを折り曲げてゴミ箱へ捨てるの?ん~、無理な設定でしたかね~。
ISA(-)MSA(-)
チモプトール/リズモン(チモロール):もう初めに謝ります。「MCV」は赤血球容積の平均でありまして、この容積が大きくなっても「血が太る」とは言いませんし、肥満とは関係ありません。「血も太~る」ん~、苦し~い!ごめんなさいよ。
ナディック(ナドロール):ディック・ミネさんね。正直、古すぎて存じ上げません。でも、お名前だけは何故か脳裏にこびりついています。若い方には、このゴロは無理かな?
ハイパジール(ニプラジロール):時節柄、伊之助と炭次郎の顔は似ても似つかないものに取り換えております。何せ、中国の海賊版が猛威を振るっているそうで。クワバラクワバラ。ジールの意味は「熱中」ということなので、ハイジールは「超~熱中」ということになりますよね。汲んでやってくださ~い。
くすりのレビュー、国家試験の勉強に役立つYouTube動画
yakulab info 下田武先生
交感神経系に作用する薬15:11分32秒
交感神経系に作用する薬14:10分56秒
コメント