妻は心療内科の門前薬局勤めで、抗うつ薬の名前をよく耳にします。
でも、私は、いつになっても一般名はスラスラ言うことができません。
そこで、リリース順にクスリを並べ、覚えることにしました。
抗うつ薬の一覧表
一般名に規則性がなく、覚えにくいなぁ~。三環系・四環系の抗うつ薬は、比較的副作用が強く、使用頻度は少なくなっていますが、症例によっては重要なお薬ですよね。でも、これらの覚え方は、またの機会にアップさせていただきます。
SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)の覚え方は?
- デブロメール/ルボックス(フルボキサミン):振る、ホウキ、寂しい この人、助かるかな?
- パキシル(パロキセチン):帰省してお葬式?とは寂し過ぎますが、多用させていただきます。
- ジェイゾロフト(セルトラリン):普通、ゴールで「リ~ン」なんて鳴らしませんよね。
- レクサプロ(エスシタロプラム):「エスしたろ‼」は、これしか思い浮かびませんでした。
- イフェクサー(ベンラファキシン):弁護士の先生方が、ファキシン⁉(ハクションです)
SNRI(セロトニン・ノルアドレナリンの再取り込み阻害薬)の覚え方は?
- トレドミン(ミルナシプラン):梨狩りのポスターを見ているのって、有りですかね。
- サインバルタ(デュロキセチン):怪獣繋がりです。ディロフォサウルス⁉いるんですか?
NaSSA(ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬) の覚え方は? トリンテリックスって、新ジャンル?
- リフレックス/レメロン(ミルタザピン):田んぼにボーリングのピン⁉ 乱暴ですね。
- トリンテリックス(ボルチオキセチン):㊟とれん→トリン テレックス→テリックス
くすりのレビュー、国家試験の勉強に役立つYouTube動画
yakulab info 下田武先生
レクサプロ(エスシタロプラム):
リフレックス/レメロン(ミルタザピン):
抗うつ薬の勉強
コメント